お知らせ
2025年02月25日
安全運転講習会
工藤紙業では、日々トラックで古紙を集める事業者として、
ドライバーが安全運転に必要な知識とスキルを習得し、
日常業務での運転に自信を持てるよう、定期研修を実施しています。
1月末から2月中旬にかけて、いすゞ自動車首都圏株式会社のご協力をいただき、
4回の安全運転ならびに日常点検の定期講習会を行いました。
安全運転講習では、自社の車両を使い、サイドミラーやアンダーミラーに写る範囲と死角の確認を行いました。
死角を補うための正しい運転姿勢、運行前のミラー調整、目視による安全対策、バックモニター併用による確認方法を学びました。
日常点検講習も実車を使用し、車両外観の目視点検からまじまり、エンジン回り・バッテリー・ブレーキランプの点灯確認方法など、
車両各部の点検方法を再確認しました。
恒常化による見落としや、自己流になっていないかを振り返り、点検の大切さはもちろんのこと、
何故点検するのかをしっかりと考えることがいかに重要かを再認識した講習会となりました。
今回の講習会を活かして、より安全な運行に留意して参ります。